一見、刺繍のように見えますが、織物です。能装束を代表する豪華な織物が「唐織(からおり)」です。「唐」という名前から、中国から入った織物と思われるかもしれませんが、日本固有の技法で織られています。文化的に先進国であった「唐」という文字が付くことで、「高級」であることを表す意味で使われていました。若い女の役には、紅(色)色が入ったもの、年配の女の役でには入らないものを使います。
若い女の装束(紅入唐織)
若い女の役で使います。紅(赤)色が入って、能装束の中でも最も華やか。
年配の女の装束(無入唐織)
年配の女の役で使います。紅(赤)色が入っていないので、落ち着いた雰囲気を醸し出します。
前へ